プログラミング初心者に伝えたい。絶対に挫折しない学習法
2020/03/22
プログラミング初心者が挫折する理由を教えるよ
初心者の頃、プログラミング本を何冊も買っては挫折を繰り返した私。挫折を繰り返す過去の自分への思いを記事にします。
いくつか要因が考えられる中で、挫折を繰り返す人に多いパターンから取り上げます。
結局、本を読みながら作業する時間、調べてる時間に疲弊して私は挫折していました。
おいプログラミング初心者!その作業、何時間かかるか分かっていますか?
挫折する理由の一つに、作りたい物に対して、どれくらいの時間がかかるのかが分かっていない事がとても多いと思います。
作り出して、これはどうやるんだろう?何を使えばいいんだろう??
どこから作ればいいんだろう??
調べながらやっているうちに、3日空き、5日空き、、、、あれ?どうすればいいんだけ?
それで、何をしていたか忘れる。・・・・一ヶ月後、参考書も開かなくなり、挫折!
で、しばらくして新しい言語の本を買う。 ・・・無限ループ。
元々、挫折が多い子ですよね?根性ありませんよね?
一旦、プログラミングのことは忘れて下さい。
例えば、筋トレ、ダイエット、ウォーキング、TOEIC、早起き。
この5つの中で挑戦して、今まで挫折して続けられなかったものあるんじゃないでしょうか?
恐らく、プログラミングの学習に失敗している人は以下の公式に当てはまると思います。
◯結果が出るまで我慢可能な時間<<<<<<<<制作にかかる時間
貴方が予測する製作時間はあなたが考えているより3倍以上かかると思って下さい。
私が考える初心者が抱える大きな問題として。
制作にかかる時間の算出が出来ない問題
制作にかかる時間の算出が出来ないがゆえに、自分の我慢できる時間を大幅に超えた物を作ろうとしてしまい、挫折します。
どこから手を付けてわからず悩んで時間がすぎる問題
下調べをしている時間が長すぎて自分の我慢が出来る時間を迎えてしまいます。
分厚い本を読んでいる時間が長すぎる問題
入門書で200ページを超える本を読もうとしてるあなた。その本は捨てるかアマゾンで売って下さいw
だいたい貴方が思いつく事など、グーグルで検索したら出てきますよ。
プログラミング初心者!そりゃ挫折するよ!
旅行に例えるなら、あなたがやろうとしたことは。
・制作時間の算出ができない
⇒ヒッチハイクで北海道から沖縄まで行こうとしています。何日で到達できるか分かりますか?
・悩む時間が多い
⇒何日で到達できるかも分からないので、余計に準備に時間がかかりますよね?
・分厚い本を読んで学習
⇒分厚い日本地図を持って旅行しますか?まずは、北海道版じゃらんかスマホの検索で良くないですか?それか北海道の友達に聞いてみたら?
完了時間が予測出来る範囲の機能を実装しよう!
色々、偉そうなこと書いてすいません。本当は小心者なんです。
つまり、、、
◯結果が出るまで我慢可能な時間 > 制作にかかる時間
こうなればいいんです。
私が考える挫折しない学習方法は、作らなければいけない機能を羅列します。
その中で一番自分が欲しいと思う機能に番号を振ってみましょう。
さらに、その中で時間がかからない、自分が我慢できそうな時間でできそうなものを作りましょう。
そして、書籍は辞書程度に考えてまずはグーグルで検索して同じようなソースがないか探して下さい。
少しプログラミングが出来るようになって、書籍は後から読み返せば良いのです。
プログラミング学習に絶対に挫折しない方法
小さな成功を積み重ねることだと思います。
プログラムが動いた時の嬉しさを味わえば絶対に挫折しないと思います。
例えば、AショップとBショップの製品をある時間帯に、比較して安いものをファイルで保存するソフトが欲しい。
と考えているとしたら。
・ある時間帯に自動で実行
・ファイルで保存する
・ショップのデータを取得
・データの比較
この中で、あなたが我慢できそうな範囲のものを作りたいものを作れば良いと思うんです。
例えば、データの比較。これなら出来そうじゃないでしょうか?
挫折しない範囲の目標を立てて積み重ねる。
それが私が考える、プログラミング学習に挫折しない方法です。